どうも
イラSです
先日同期勉強会が開催されました
参加者は4人と少なめですが
MAX5人でやっているので,こんなもんでしょう
今回のテーマは「構音障害の評価と訓練」ということで始まりました~
各人の評価方法と訓練を一人ずつ聞いていき
どんな感じのものがよいかを文献(外人さんの)を読みあわせつつ実施していきました
ふむふむという思いもありましたね~
なかなか今までのやり方とは違っていたので新鮮でした~
やっぱり外人さんは細かく評価して訓練をしているなと感じさせてくれましたね~
さて私はまた今週は勉強会が2つあるので~(しかも私が2つ担当かも資料つくりにいそしんでおりまする~
この記事へのコメント