今回は講義の話14回目です!!
今回の内容は,機能訓練についてでした~
プログラム学習法
刺激促通法
機能再構成
意識への介入
認知神経心理学的アプローチ
などありましたよね~
さらに,このクラスの弱点である他者の話を聞かないことについて
クラスメイトに向け各々にプレゼンテーションをしてもらいました~
VTRによるSLTAの症例について
各自努力してまとめてもらい~
発表もしてもらいました~
おそらく聞いていたと思われる反応が
認められなかなかよい結果が得られたのではないかと
思いました~
今週がラストの失語症学最後の講義となります~
頑張りま~す!!
この記事へのコメント